Y. Takemoto

教育活動

企業研修を担当しました

2025年9月19日(金)に某企業にて以下の研修講義を行いました.データ社会を生き抜くための統計学入門1.データのまとめ方:ヒストグラム/基本統計量/標準化2.分布と統計量:相関・回帰/正規分布/統計量の分布3.検定・推定の基礎:仮説検定/...
研究活動

OR学会研究発表会に参加しました

2025年9月10日(水)~12日(金)まで,広島大学東広島キャンパスで開催された日本OR学会2025年秋季研究発表会・シンポジウムに実行委員として参加しました.日本OR学会2025年秋季研究発表会・シンポジウム
研究活動

品質管理学会で研究発表をしました

2025年9月9日(火)に,関西学院大学梅田キャンパスで開催された品質管理学会研究発表会(関西支部)で指導学生2名が研究発表を行いました.情報量規準を用いたProfile Monitoringにおける異常パラメータの特定方法に関する一考察 ...
研究活動

国際会議ICQに参加しました

2025年9月1日(月)~4日(木)まで,ベルサーレ新宿グランドで開催された国際会議International Conference for Quality (ICQ)に参加しました.国際会議International Conference...
教育活動

企業研修を担当しました

2025年8月28日(木)に某企業向けの品質管理セミナー(統計的方法の基礎)を担当しました.品質管理セミナーベーシックコース【QC検定1級レベル対応】
研究活動

書籍を上梓しました

日本規格協会より「JSQC選書39モノづくりにおけるマネジメントへの誘い体験的教材を用いた学び」を上梓しました.【書籍情報】JSQC選書39 モノづくりにおけるマネジメントへの誘い体験的教材を用いた学び一般社団法人 日本品質管理学会 監修竹...
大学行事

オープンキャンパスに参加しました

2025年8月2日(土)・3日(日)に開催のオープンキャンパス(西早稲田キャンパス)に参加しました.2025年8月2日(土)・8月3日(日) 9:00~16:30タイムテーブル
大学行事

大学院入試を実施しました

2025年7月12日(土)・13日(日)に大学院創造理工学研究科・経営システム工学専攻の一般入試を行いました.【修士課程一般・飛び級入試】
教育活動

企業研修を担当しました

2025年7月10日(木)に某企業向けの品質管理セミナー(統計的方法の基礎)を担当しました.品質管理セミナーベーシックコース【QC検定1級レベル対応】
研究活動

JIMA関西支部講演会に参加しました

JIMA関西支部総会並びに特別講演会に参加しました.日 時:令和7(2025)年6月28日(土) 14:00~16:30場 所:大阪工業大学梅田キャンパス・204セミナー室およびオンライン会議室(Zoom)〇総会(14:00~14:45)【...
大学行事

3年生に研究室紹介を行いました

3年生研究室配属向けの研究室説明会を行いました.2025年度研究室配属説明会日時:2025年6月26日(木)13:10-15:30教室:56号館104教室【スケジュール】13:10~13:25研究室配属の全体説明(谷水先生)13:25~研究...
教育活動

日科技連主催でIE研修を開催しました

日本科学技術連盟(大阪事務所)にて「改善の原則を体感する-IE(インダストリアル・エンジニアリング)の基礎」を開講しました.改善の原則を体感する-IE(インダストリアル・エンジニアリング)の基礎-日本科学技術連盟(大阪事務所)【セミナー概要...